義母に”母の日のプレゼント”送った方がいい?嫁のリアルな本音とマナーまとめ - chiyu blog

#PR

※この記事内には商品プロモーションが含まれる場合があります。

先日、『義母へおすすめ母の日ギフト』の記事を書きましたが、

そもそも「義母に母の日って送った方がいいのかな~…」って思ったことありませんか?笑

実母には気軽に贈れるけど、義母となると距離感がちょっと難しかったり…

「送ったほうがいい?」「みんなはどうしてる?」って悩む人、意外と多いんです。

この記事では、そんな「義母に母の日ギフトってどうしてる?」という悩みに、

リアルな体験も交えながらお答えします‼

送るメリット・送らない選択、気をつけたいマナーや気遣いのコツまでわかりやすくまとめました✨

関連記事
image
【母の日】義母に喜ばれるプレゼントは?気持ちが伝わるおすすめギフト5選母の日が近づくと、毎年「何を贈ろうかな…」と悩む方も多いのではないでしょうか?特に義母へのプレゼントって、実母と……

義母に母の日ギフトを「送る派」のリアルな理由

  • とりあえず波風立てたくない
  • 感謝を形にすると、自分もスッキリ
  • 夫や子どものためにも

✔ とりあえず波風立てたくない

もちろん日頃の感謝の気持ちもあるけれど…。

正直なところ「何もしないで、あとで気まずくなるのは避けたい…」という気持ちもありますよね。

母の日のギフトは、“挨拶”のような意味合いで贈る人も多いものです💡

✔ 感謝を形にすると、自分もスッキリ

日頃から、娘に色々と買ってもらったりお祝いをいただいているので

そのお礼の気持ちも兼ねてプレゼントという形にするとスムーズに届けられます‼

自分の中でも“ちゃんとやった感”があり、気持ちがラクになることも♡

✔ 夫や子どものためにも

夫が忙しくて義母に連絡しないタイプだと、嫁として「せめて母の日くらい…」と動くことに。

子どもと一緒に「おばあちゃんに何あげようか?」と選ぶのも、良い思い出になりますよ(^^)

ちなみにわたしは…?

🌹義母へギフトを贈る派‼

義母には、娘の誕生日や行事ごとにプレゼントやお祝いをいただいたり、
産後もベビー服や育児グッズを送ってもらったりと、ずっと支えてもらっています(^^)

そんな日頃の感謝の気持ちを込めて、年に一度の母の日には「ありがとう」をちゃんと伝えたいなと思っています♡

送らないという選択アリ!

  • 関係性によっては送らない方が自然なことも
  • 「贈り続けなきゃいけないプレッシャー」を避けるため
  • 夫に任せるという手もある

◎関係性によっては送らない方が自然なことも

普段あまり交流がなかったり、年賀状やお中元お歳暮だけ…というような関係なら、

母の日だけ張り切っても逆に不自然かもしれません💦

ℹ️逆に「お返しをしなきゃっ!」と、気を遣わせてしまうことも…

◎「贈り続けなきゃいけないプレッシャー」を避けるため

一度贈ると「来年も…」と続けなきゃいけない空気になりがち。

実母と義母で金額や内容のバランスを取るのも地味にストレス…。

最初から「うちはそういうのナシにしよう」と決める夫婦も多いです。

✔◎夫に任せるという手もある

「義母のことは夫に任せる!」がスタンダードな家庭も💡

嫁が気を使いすぎて疲れてしまうより、夫に任せてしまうのも全然アリです‼♪

プレゼントするときのマナーやポイント

🎁 高すぎず、気を遣わせないものを

あまりに高価すぎると逆に気を遣わせてしまうので、

2,000〜3,000円台の“ちょっと嬉しい”ギフトがちょうどいいです。

おすすめは食品やお花など、形に残らない“消えもの”。

ソープフラワーやジャラハニーなどは、見た目も可愛く、好みが分かれにくいので人気です✨

実際に贈って喜ばれた記事をご覧ください(^^)↓↓

関連記事
image
【母の日】義母に喜ばれるプレゼントは?気持ちが伝わるおすすめギフト5選母の日が近づくと、毎年「何を贈ろうかな…」と悩む方も多いのではないでしょうか?特に義母へのプレゼントって、実母と……

💌 一言メッセージを添えると印象◎

「いつもありがとうございます」「これからも元気にお過ごしくださいね」など、

ほんの一言でもメッセージが添えられていると、グッと心が伝わります。

📦 遠方に住んでいる義母にはどうする?

今はオンライン注文でギフト配送もスムーズ♪

メッセージカードやのし対応のお店も多いので、直接手渡しできない場合も安心♪

できれば、事前にLINEや電話で「母の日にちょっと送らせてもらいました☺️」と一言あると、より丁寧な印象に(^^)

🌹おすすめのオンラインギフトサイト一覧🌹
サービス名特徴
高島屋オンラインストア上品&定番ギフトが揃う。のし・ラッピングも丁寧。
和菓子・お惣菜・お花など、母の日にピッタリな品多数。
三越伊勢丹オンラインストア高級感のあるアイテムが豊富。
義母世代にも喜ばれる上質ギフトが揃う。
大丸松坂屋オンラインショッピンググルメ・お菓子・コスメなど幅広いラインナップ。
見やすいカテゴリ分けも◎
楽天市場 ギフト館商品数もレビューも豊富!お手頃価格〜高級まで、
幅広い選択肢。
楽天ポイントも使えてお得感あり。
イイハナ・ドットコム花専門のギフトサイト。花束・アレンジ・鉢植えなど
母の日にぴったりの華やかギフト多数。
シャディ ギフトモールカタログギフト・グルメ・日用品など幅広い品揃え。
包装・のし・メッセージ対応も丁寧。

こぐま

こぐま

60代以上の年代だと、老舗百貨店のギフトはとても喜ばれます‼♡

まとめ:大切なのは「どう贈るか」より「どう気持ちを伝えるか」

義母への母の日ギフト、絶対に「送るべき」という決まりはありません。

でも、ちょっとした気遣いや感謝を伝える手段として、とてもいいタイミングなのも事実。

  • 無理のない範囲で
  • 相手を思いやりながら
  • 自分らしいかたちで

あなたとお義母さん、どちらにとっても心地よい“母の日のかたち”が見つかりますように🌼

最後までお読みいただきありがとうございます!

こぐま

関連記事
image
【母の日】義母に喜ばれるプレゼントは?気持ちが伝わるおすすめギフト5選母の日が近づくと、毎年「何を贈ろうかな…」と悩む方も多いのではないでしょうか?特に義母へのプレゼントって、実母と……

この記事は私が書いたよ!

こぐまちゃん

こぐまちゃん

横浜市在住の30代主婦のこぐまです☆16年間事務職として働いたあと、ワーママから専業主婦へ。今春幼稚園生になる3歳の娘とワンオペ育児を楽しみながら、毎日試行錯誤中です!ワーママ・専業主婦どちらも経験したからこそ、・育児や家事がラクになるアイテム紹介・ママの暮らしを楽しくする工夫などをシェアしていきます♪同じママたちの役に立つ情報を発信していくので、ぜひ覗いてみてくださいね!

TOP