- 2025-03-09
娘は現在、幼稚園の未就園児対象プレ保育に週何回か通っているのですが、今年に入り保育時間が1時間増えてお弁当(軽めの)を持っていくことになったので、年始早々にお弁当箱とカトラリーセットを新調しました‼
♡これです♡
プレ保育はじめに、ミッキー&フレンズの水筒を買っていたのでそれとお揃いにするか娘に聞いたところ二つ返事で「する~‼♡」とのことだったので、こちらを購入しました~‼
こぐまは”ミッフィー”が好きで、ランチョンマットやランチ袋などはミッフィーで揃えたのですが、毎日使っていくものになるのでやはり、本人が好きでテンション上がるものの方が嬉しいかなと思い、本人の意思を尊重してディズニーにしました~笑♡
この、スケーター(skater)は食洗器対応なので、我が家のような食洗器ユーザーには大変助かるんです‼‼
なので、最初から食洗器対応のお弁当箱とカトラリーセットを探していました。
スケーター(skater)は様々なキャラクターの取り扱いがあるので、
だいたいお子さんの好きなキャラクターの物が購入できるのではないかと思います!


こんな感じで、黄色系だと彩りもよく見えそうでこれにして良かったです(^^)
記念すべき、1回目のお弁当は…じゃんっ‼

娘が最近ハマっている「ベイマックスお弁当」です(^^)♡‼
ベイマックスの顔部分の”のり”は刻みノリを少し切ったものと、
海苔用パンチを使って作りました♡

色々な顔のパーツを組み合わせて、様々な表情のバリエーションができます‼
他にもこんな可愛い”おさかなチップ”を使ってデコレーションすると可愛くみえます♡

有名キャラクターの他にもお花やハート・星などもあってすごい使えます‼
星形の卵焼きも可愛い~ですよね(^^♪娘にも好評です!
見栄えも良くなりますし、大きさも子供にはちょうど良いので日頃の食事にもよく使います!
あとは、キャラクターのウインナーやミートボールなどをバランスよく入れるだけで
なんとか!(笑)”子供が喜びそうなお弁当”が出来上がりました~~‼

ピックなども100均にたーくさん種類があるので、子供が好きそうなものを選ぶと喜ばれます♡
初めて、お弁当を持って登園した娘に「どうだった?」と聞くと、
「ぴっかり!全部食べたよ♡」ととても嬉しそうに話してくれました(^^♪
子供の喜ぶ顔がなにより嬉しいですね♡
また、次回のお弁当作りも頑張りたいと思います~‼
最後までお読みいただきありがとうございます!
こぐま
この記事は私が書いたよ!

こぐまちゃん
横浜市在住の30代主婦のこぐまです☆16年間事務職として働いたあと、ワーママから専業主婦へ。今春幼稚園生になる3歳の娘とワンオペ育児を楽しみながら、毎日試行錯誤中です!ワーママ・専業主婦どちらも経験したからこそ、・育児や家事がラクになるアイテム紹介・ママの暮らしを楽しくする工夫などをシェアしていきます♪同じママたちの役に立つ情報を発信していくので、ぜひ覗いてみてくださいね!