3歳子連れ旅行♡伊豆ぐらんぱる公園へっ‼ - chiyu blog

#PR

行ってきました‼初☆「伊豆ぐらんぱる公園」へ(^^)‼

我が家は毎年伊豆に旅行に行くのですが、いつもはシャボテン公園に行くところ

そろそろ違う場所にも行ってみたいなぁ~…

と、いうことでシャボテン公園からも近い伊豆ぐらんぱる公園に決めました~!

同じ伊豆シャボテン動物公園グループが運営してるんですよね!

●伊豆シャボテン公園⇒サボテン等の多肉植物と動物との触れ合いができる
●伊豆ぐらんぱる公園⇒子供はもちろん、大人も楽しめる遊具やアトラクションがある

簡単にはこんな違いがある感じでしょうか!

結論、子連れ旅行にはどちらもとっても楽しめます!!

今回は、オフシーズンの平日の水曜日に行ったレポです~(^^♪

伊豆ぐらんぱる公園って?

場所

住所:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090 TEL.0557-51-1122(代)
車の場合:
・東名高速道路、厚木ICより約85km(小田原厚木道路「小田原西IC」を降りて国道135号線経由)
・東名高速道路、沼津ICまたは長泉沼津ICより約55km(伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道・修善寺道路経由)

こぐま家は車で行きましたが、

横浜からだと平日で、PA休憩なしだとだいたい2時間半程度かかりました!

国道135号線沿いに看板見えてくるので見つけやすいと思います。

駐車場は1回の利用で¥800でした!(※2025.1現在)

営業時間

ぐらんぱる公園【デイタイム】 
 9:30~16:00(最終入園 15:15)
伊豆高原グランイルミ10th【ナイトタイム)  
 17:00~21:30(最終入園 20:45)

利用料金

◎昼の部/Day Time

平日の入園料

大人(中学生以上)小学生幼児(4歳以上)
1,600円1,000円500円

土・日・祝日・シーズンの入園料

大人(中学生以上)小学生幼児(4歳以上)
1,700円1,100円500円

また、「夜の部(グランイルミ)」の2部制になっており、ファミリーだけでなく
カップルやご夫婦でも楽しめます♡

アトラクション

園内は、無料の遊具やアトラクションの他に、

有料アトラクションもあります!(1回~○○円のような!)

有料の場合、事前にプリペイドカードを購入しておくか

各アトラクション近くに券売機があるのでそちらでチケットを購入して

受付のスタッフに渡せばOKです!

◎お得なプリペイドカード

3,000円分2,000円分
販売価格2,600円販売価格1,800円

こぐま

こぐま

あれもこれも乗りたくなるので、思い切って3000円分購入した方がお得です‼

こぐまは、「なんだかんだ無料のエリアでも遊ぶだろうし、2000円分でいいでしょう~」

なんて思っていたら、やっぱり子供って有料アトラクションに乗りたがるんですよね~笑

途中で、1500円分くらい券売機で別途チケットを購入したので

最初から3000円分にすれば良かったと少し後悔です…泣

※プリペイドカードはチャージや払い戻しができないので当日にぴったり使い切ることをオススメします!

いざっ!入園!

10時前には到着したのですが、オフシーズンの平日ということもあって、

ものすごく(笑)閑散としていて

浮かれすぎていて、すっかりこの辺りの写真を撮り忘れてしまいました…笑

入口には無料のベビーカー貸し出しがあります!

おもしろ自転車

【料金】3歳~未就学児¥200 ※要保護者同伴
    小学生以上  ¥400
【対象年齢】3歳以上 ※幼児は保護者同伴(有料)
【所要時間】15分間

入園後、われわれが一番最初に乗ったアトラクションは「おもしろ自転車」‼

娘が自転車に興味が出てきていて、入園早々に「これやりたい!」とのことで家族3人で入ることに。

大人一人400円。3歳~未就学児は一人200円で15分間自由に色々な種類の自転車に乗ることができます。

※これだけでも家族3人で1000円分なので、プリペイドカードをあっという間に使ってしまいます~!汗

実は、この「おもしろ自転車」のアトラクションが今回のアトラクションの中で

一番楽しかったです‼(^^)

一人乗りから~6人乗り(⁉)のものまであって、

私生活ではめったに乗れないので(笑)、

大人もめいいっぱい楽しめました!

3歳の娘も1人乗り自転車以外は、大人と一緒にほとんどの自転車に乗ることができました!

コース内には、幼児用の三輪車もあったので、小さいお子さんはそこで

楽しむこともできます(^^♪

ちなみに、あまりに面白くて最後にもう一度乗って帰ったほどです♡笑

ワーキングカーズ

【料金】¥400
【対象年齢】3歳まで
【身長制限】138㎝まで
【備考】3歳未満、139㎝以上の人は乗車不可

身長138㎝以下までしか乗れないので、娘1人で挑戦‼

少し不安そうな顔でしたが、2周目に入る頃には無事笑顔が見られました~!

でも、走行音も結構大きいし子供だけだしで苦手な子は泣いちゃう可能性もあるかも…。

こんな感じで、1人だけしか乗っていなくても車両が全て繋がっているので(笑)全部の車が動いて線路を2周します(^^笑

各乗り物の座席にはシートベルトがあるので、抜け出しちゃうということはないと思いますが、

こういった乗り物が大好き!なお子さんにはオススメです(^^)

キッズパーク・工事現場風キッズアスレチック

2~3歳の小さい子供向けのアスレチックやトランポリンが無料で楽しめるエリアもありました~!

小学生以下対象なので、ゆったりと遊べます♪

なかなかこんなに広いトランポリンがあるところも少ないので、

娘も思う存分ジャンプして遊びました(^^♪

110m見晴らしスライダー

こちらも無料です(^^♪ ※幼児は要保護者同伴

全長110mのローラー滑り台で、乗り口にお尻に敷くマットが置いてあります。

これもめちゃめちゃ面白くて、こぐまも娘とキャーキャー叫びながら滑りまくりました‼♡

主人とも交代しながら、娘は5~6回以上は滑ったと思います。笑

芝生広場

無料エリアの中には、こんなに広々とした芝生広場もあって、

こぐま家も持って行ったフリスビーなどで遊びました。とっても空いていたこともあって貸切状態♪

入口には竹馬や、ラグビーボールやそのほかのちょっとした自由に使える遊具もあって

手ぶらでも十分楽しめます♡

とにかく広くて、空気も美味しく感じられて本当にリフレッシュできました!

色々な遊具があるので、たくさん新しい遊びに挑戦できました(^^)

まだまだたくさんのアトラクション‼

東京ドーム5個分もあるというぐらんぱる公園。

まだまだ乗り切れないアトラクションや遊具もたくさんありました~!

こぐま

こぐま

3歳子連れには2日くらいかけて遊びたいくらいです!

また、次回の伊豆旅行の楽しみにしたいと思います♡

さいごに

こぐま家は次の予定もあったので、泣く泣く14時過ぎには退園しました(;_:)

途中、お昼休憩を挟んでだいたい3時間くらいはアトラクションや遊具で思いっきり遊べました!

1月下旬とは思えないほど日中は温かくて屋外活動するにはちょうど良かったですが、

天候は変わることもありますし、屋内施設はレストラン街とギフトショップだけなので

寒がりさんや、念のため温かい格好・カイロなどを持参すると安心だと思います(^^)

3歳の娘も大満足♡むしろ、もっともっと遊びたくて退園するのが大変でした…笑(子育てあるあるですね(^^)

初めて訪れた伊豆ぐらんぱる公園は3歳の娘も本当に楽しめてオススメな場所となりました♡

最後までお読みいただきありがとうございました!

こぐま

関連記事
image
石のや 熱海♡サウナ・温泉付きジュニアスイートに宿泊!伊豆ぐらんぱる公園のあとは、今回の宿泊地熱海に移動しました‼車でだいたい1時間程度です。16年ぶりの熱海……

この記事は私が書いたよ!

こぐまちゃん

こぐまちゃん

横浜市在中3歳女の子を子育て中!ワーママから専業ママに転身っ!マイホームを購入して、きらきらyokohama ライフを送っています!子育てや日々の生活のことなどを発信していきます!

TOP