ハピピランドアソビル横浜へっ! - chiyu blog

#PR

#PR

9月に入っても連日残暑がすごくて朝起きると
「今日はどうやって子供を遊ばせよう…
なんて困っているママさん多いのではないでしょうか?

「あぁ~、秋が待ち遠しいなぁ…(笑)」なんて思ったりw

娘も3歳になり、体力がつきまくりで体を思い切り動かして遊ぶなど
しなければなかなかお昼寝もしてくれなくなりました…。

せっかく横浜に引っ越したし、
横浜の子供遊び場スポットに行ってみたいな~と思っていたし、
こんな炎天下で外遊びは無理だから室内遊び場にいこっと~!

と思っていってきましたハピピランド!!

場所

【HAPIPILANDハピピランドアソビル横浜店】

横浜駅東口から徒歩2分程度のASOBIULD(アソビル)4階にあります!

ビル入口入って左側に開閉式の扉があるので 

そちらから入ってガチャガチャコーナーを左手にして進んでいくと

ピンクのハピピランド専用エレベーターがあります。

そちらに乗って4階フロアへ!

エレベーターで上がる場合はこのハピピランド専用エレベーターでしか止まりません!

娘はすでにこの時点でワクワク最高潮!

ASOBIULD(アソビル)とは

アソビルは複合型体験エンタメ施設で、

地下1階から5階屋上まで各フロアごと新感覚の遊びが楽しめます!

こぐま

こぐま

赤ちゃんや小さい子供が遊べるのは4階のハピピランドだけかなぁ~…

時期によって色々なイベントも開催されているようです!

詳細はこちらをご覧ください⇒ASOBIULDアソビル公式HP

営業時間・料金

【営業時間】
平日・土日祝  10:00~17:30 ※最終受付16:30
18:00~20:00 女性限定フォトスポット(中学生以下の女性限定)

休業日は原則なし

【料金】
➤こども
 ■60分パス … ¥1430
 ■90分パス … ¥1870
 ■延長(30分毎)  ¥ 660
 ■フリーパス … ¥2420
 ■イブニングパス  ¥1650    すべて税込み

➤おとな
 ■こども時間内  ¥ 550

事前にアソビューからwebチケットが購入できます(100円引きになってお得です!)

いざっ!パーク内へ!

平日の10時過ぎに入場したのですが、

5組ほどしかおらずやっぱり朝一は快適でした~!

宇宙をイメージしたパーク内は12のSTARと呼ばれるゾーンに分かれています。

各STARごと体を動かしたり、楽器にふれたり、おままごとをしたりと

様々な楽しみ方ができるようになっています。

気に入って何度もグルグル回っていました!

子供が大好きなグルグル回るサイバーホイール!何度も楽しんでました~!

小さいトランポリンの上で跳ねると効果音が鳴って大人も楽しめました!

キッチンや食べ物のおもちゃもたくさんあって子供が多くてもいっぱい遊べます!


また、場内はカラフルな色合いで写真も映える!映える!

メルヘンで可愛い~♡

子供も親も自然と笑顔になれてたっくさん撮ってしまいました~!

赤ちゃんも楽しめます(^▽^)

このような映えスポットも用意されています

私たちはフリーパスを購入したので、途中お昼休憩をはさみながらたくさん遊びました。

食事はアソビルの中にも飲食店がありますが、

お昼時はどこも混むだろうし、サクッと食べてまた遊べる方が

効率的かなと思い我が家は来る前にコンビニでサンドウィッチとおにぎりを買って行きました。

まだまだ暑い時期で衛生的に気になったので、保冷バックに保冷剤と冷たいジュースを持参していきました!


デザインが可愛い♡防水性・防汚性・断熱性に優れていて機能的!!


大きすぎずちょっと2~3人分のランチを入れるのにちょうど良き♡

場内は指定された場所のみ蓋つきの水筒等ならドリンク休憩ができるのですが、

それ以外は飲食NGなので、受付横にある飲食スペースにてお昼休憩にしました。

こぐま

こぐま

受付には、離乳食や子供用ゼリーなど、ペットボトルのお茶やジュースなどの販売もあります!

また、飲み物やセブンティーンアイスの自販機もありました!

トータルで5時間ほど楽しんで、まだ遊びたいと嘆いていた娘を

なんとか説得して退館しました。。笑

帰りは楽しみにしていたそごう横浜で日替わり催事の明石屋のかるかん饅頭を買って帰りました~♡
このかるかん本当に美味しくて何度もリピートしてます!


まとめ

・平日10時オープンに合わせていくとゆったり遊べました!
・様々な遊びがあって3歳には大満足!
・ただ、料金がお安いとは言えないので気軽に来れないところが少し残念…。
・フリーパスなどで1日遊ぶ予定の方は、事前に昼食をどうするか考えておくと良いかも!

娘は全力で遊んで疲れているから

帰りの電車はさすがに寝るだろうなぁと思っていたら…

全然寝ませんでした…トホホ。笑

最後までお読みいただきありがとうございました☆彡

こぐま

この記事は私が書いたよ!

こぐまちゃん

こぐまちゃん

横浜市在住の30代主婦のこぐまです☆16年間事務職として働いたあと、ワーママから専業主婦へ。今春幼稚園生になる3歳の娘とワンオペ育児を楽しみながら、毎日試行錯誤中です!ワーママ・専業主婦どちらも経験したからこそ、・育児や家事がラクになるアイテム紹介・ママの暮らしを楽しくする工夫などをシェアしていきます♪同じママたちの役に立つ情報を発信していくので、ぜひ覗いてみてくださいね!

TOP